こんにちは、コアラです。
台湾旅行で台北に行くけどどこに泊まったらいいか悩んでいる方、出張で台北のホテルを探している方、立地抜群のシーザーパークホテルはいかがでしょうか。
このブログでは観光にも仕事にもオススメのシーザーパークホテル台北にに実際に宿泊した感想を写真付きで紹介します。
筆者コアラについて
・元旅行会社勤務
・旅行会社時代は旅行商品造成経験あり
・旅行のプロ目線でホテルをチェック
シーザーパークホテル台北

シーザーパークホテルは台北駅の目の前にあり、MRT板南線、淡水線の台北駅とも直結していて非常にアクセスの良い3つ星ホテルです。

①部屋タイプ スーペリアツイン

ベッド

100cmX200cmのシングルベッドが2台。
デスク&チェアー

テレビの下の壁沿いにデスクとイス、奥に小さなテーブルと2台のイスがあります。
眺望

窓の外はビル。
少し横を見て台北の景色は・・・そんなに見えません。
バスルーム&トイレ

こちらは、バストイレは別々ではありません。
ドアを開けて洗面台とトイレがあり、左奥にバスタブがあります。

トイレはシャワートイレです。


パジャマ・アメニティ

台北シーザーパークホテルは浴衣が置いてあります。


ペットボトルの水とお茶、コーヒーは毎日補充されました。

②朝食レストランCheckers(チェッカーズ)&カフェDrink Bar(ドリンクバー)

ビュッフェスタイルのチェッカーズ。
旅行会社で予約する場合は割と朝食付きのプランが多いですが、料金はこんな感じです。

レストラン内はかなり広くて、食事の種類も豊富です。

広い店内にはパン、蜂の巣ハチミツ(名称合ってる?)


ホットミール


コールドミール



ライブキッチン




オムレツや麺を目の前でシェフが作ってくれます。


1階フロント近くにあるカフェのDrink barではスタバのコーヒーを飲むこともできます。
③アクセス
台北松山空港より車で約15分、桃園国際空港より車で約45分。
MRT板南線、淡水線の台北駅とも直結していて台北市内や淡水などに観光に行くにも、台北駅から新幹線に乗って台中など少し遠出をするにも便利な立地です。
まとめ
今回は台北でアクセス抜群のホテルシーザーパークホテルを紹介しました。
6階にはフィットネスジムとスパもありますので、台湾料理を食べ過ぎた時のために運動できる服を用意しておくのも良いかもしれません。

また、屋上にはルーフトップガーデンがあり、台湾の景色を楽しむこともできます。


台湾の観光地には千と千尋の神隠しのモデルとなったと言われる九份や天燈あげ(ランタン)で有名な十份もあります。


食事も小籠包やタピオカミルクティー、マンゴーかき氷など日本でも流行った食べ物がたくさんありますので、ぜひ堪能してください。


台湾旅行はHISがオススメです。